2022-2023シーズン ニュース

大補強のティンバーウルブズ、エースのカールアンソニータウンズがゴベアとの連携に自信【NBA】

若いながらもクリスフィンチの下で成長を遂げたミネソタティンバーウルブズ。
昨シーズンはプレーオフ進出を果たし、今シーズンはオフにルディゴベアを獲得する強気の補強を見せた。指名権を多数放出したことで結果を求められるシーズンになることだろう。

まさに勝負のシーズンを迎えるわけだが、カールアンソニータウンズとルディゴベアのツインタワーが機能するのか、やはりここに焦点が当たるのは間違いない。

その点に対して「僕とゴベアが上手くやれるかどうかが話題になること自体、僕には意味が分からない」と強気な発言を見せた。
「ゴーギージェンと一緒だった時だって僕はパワーフォワードをやっていた。ファンはもう忘れちゃったのかな。ケンタッキー大の時だって7.2フィート(219cm)のウィリーコーリースタインと組んでプレーしていたよ。僕がパワーフォワードでやれないと言われる理由が分からない」

「ゴベアはNBAで最も優れたディフェンスの選手の一人で、恵まれた体格と身体能力を生かしている。そして僕は自分のことをNBAで最も優れたオフェンスの選手の一人だと思っているつまり、僕ら2人の才能を組み合わせれば、すごいことができるはずなんだ」

同じセンターと言えど役割は全く異なる両者。
カールアンソニータウンズはオフェンスを得意とし、ルディゴベアもまたディフェンスに振り切った選手だ。それぞれの役割が噛み合えば、タウンズの言うように「すごいことが出来る」のは間違いない。

現にゴベアの加入はインサイドディフェンスの強化につながるはずだ。
昨シーズンはディフェンスをチームでカバーすることで失点を抑えたが、タウンズ個人のインサイドディフェンスは脆さを見せることがあった。
連携面はプレシーズンを見てから判断することになりそうだが、新生ビッグマンコンビの誕生には期待をしたいし、ゴベアが守備に集中することでタウンズの攻撃面が更に活性化することになるかもしれない。

攻守で絶対的なインパクトを持つインサイドを早くもワクワクしている。

カールアンソニータウンズのキャリアハイライトプレー集
https://youtu.be/uDH-j30pikc

2022-23シーズンニュースをみる

関連記事
2022-2023シーズン ニュース

ホーネッツの指揮官にマイクダントー二の噂。トランジションバスケの加速化あるか?【NBA】

2022年5月25日
ねぎまるのNBAニュース
ジェームスボーレゴを解任したホーネッツの次期HCにダントー二就任の噂が流れている。6シーズン連続でプレーオフ進出を逃したホーネッツは、4月 …
2022-2023シーズン ニュース

タイレル・テリーが22歳の若さで現役を引退…2020年ドラフトでマーベリックスから全体31位で指名【NBA】

2022年12月18日
ねぎまるのNBAニュース
ダラス・マーベリックスとメンフィス・グリズリーズでプレーしたタイレル・テリーが12月16日、自身のSNSで現役引退を表明した。 現在 …