2022-2023シーズン ニュース

ホーネッツの指揮官にマイクダントー二の噂。トランジションバスケの加速化あるか?【NBA】

ジェームスボーレゴを解任したホーネッツの次期HCにダントー二就任の噂が流れている。
6シーズン連続でプレーオフ進出を逃したホーネッツは、4月23日にジェームズ・ボーレゴHCを解任。直近4シーズンで指揮を執ったボーレゴは、計301試合で138勝163敗(勝率45.8パーセント)を記録。
今季は前回プレーオフへ進出した2015-16シーズン(48勝34敗/勝率58.5パーセント)以来初となる勝率5割超えを果たすも、2年連続でプレーイン・トーナメントを勝ち切ることができなかった。
今のホーネッツは若手中心のロスターで今後2年後くらいが本格始動の段階のため、少し早い決定のように感じるが、フロントとしては既に今のチームに対して可能性を感じているのかもしれない。

現時点で、ホーネッツの新指揮官候補に挙がっているのはダントーニのほかにケニー・アトキンソン(ゴールデンステイト・ウォリアーズAC)、ダービン・ハム(ミルウォーキー・バックスAC)、ショーン・スウィーニー(ダラス・マーベリックスAC)、フランク・ボーゲル(ロサンゼルス・レイカーズ前HC)といった面々。

その中でもダントー二はチームの中心選手であるラメロボールと相性が良い点が有力な理由になっているようだ。元々サンズのセブンセカンズやロケッツのスモールバスケットの実績があり、トランジションを得意とする今のチームとの相性は抜群。
逆にディフェンスが良くないため、その弱点をカバーできるヘッドコーチの可能性も考えられていたが、オフェンスをディフェンスでカバーする戦術は面白そうで、スモールな選手が多いホーネッツは現時点でも十分な戦力状況だと言えそうだ。

他の2022-2023シーズンニュースをみる

関連記事
2022-2023シーズン ニュース

サージ・イバカがバックスと双方合意でトレード先を模索すると報道…新天地は定まるか?【NBA】

2023年1月25日
ねぎまるのNBAニュース
1月21日、ミルウォーキー・バックスとサージ・イバカは双方合意のうえ、トレードで新たなホームを探すことに合意したと『The Athleti …
2022-2023シーズン ニュース

チェットホルムグレンが右足の怪我で今季全休に...2022年NBAドラフトでサンダーから2位指名【NBA】

2022年8月28日
ねぎまるのNBAニュース
非常に残念なニュースが飛び込んできた。オクラホマシティサンダーはチェットホルムグレンが右足のリスフラン関節損傷により、022-23シーズン …
2022-2023シーズン ニュース

NBAオールスター2023の前夜祭、スキルズチャレンジは地元チームの「チーム・ジャズ」が制覇!【NBA】

2023年2月25日
ねぎまるのNBAニュース
2月19日、NBAではオールスターウィークエンドがソルトレイクシティで開催。オールスター・サタデーナイトで行われたスキルズチャレンジでは、 …