NBAプレーオフ2023

【マッチレビュー】ナゲッツ対サンズのプレーオフ・セミファイナルを振り返り|2022-23シーズン【NBA】

5月12日、フェニックスのフットプリント・センターで行われたプレーオフ・ウェスタン・カンファレンス・セミファイナル第6戦、デンバー・ナゲッツ対フェニックス・サンズの一戦は125-100でナゲッツが勝利し、シリーズ4勝2敗で西地区決勝進出を決めた。

ナゲッツ対サンズの試合結果|2022-23シーズン

・第1戦:ナゲッツ 125-107 サンズ
・第2戦:ナゲッツ 97-87 サンズ
・第3戦:サンズ 121-114 ナゲッツ
・第4戦:サンズ 129-124 ナゲッツ
・第5戦:ナゲッツ 118-102 サンズ
・第6戦:サンズ 100-125 ナゲッツ

試合のキーポイント

チーム力

屈指のタレントを要するチーム同士の対決はやや一方的な展開になったように思う。レギュラーシーズン1位のナゲッツは2戦を落としたものの、勝利した試合は大差をつけており、サンズの間には力の差があった。

特にサンズはクリス・ポールの不在は非常に大きく、ディアンドレ・エイトンもフル稼働が出来なかった。不動のスタメン2人で平均25.6得点、8.4アシスト、少なくとも40点近くを失うことになっている。その結果ナゲッツはロスターの6選手が二桁得点を上げていることに対し、サンズはケビン・デュラントとデビン・ブッカーの2人のみが二桁得点となっており、大きく得点力で差をつけられた。

今シーズンのプレーオフ通算スタッツとこのシリーズのデータを掛け合わせると、ナゲッツはネットレーティングが+0.7と数字を上げたことに対し、サンズは-7.1と大きく数字をダウン。内訳はオフェンシブレーティングが-5.5となり、オフェンス面で後れを取ったシリーズとなった。

戦術云々の話ではなく、選手のコンディション面が敗退に繋がったサンズは非常に悔しい結果に。シーズン開幕前にはエイトンの契約問題があったほか、先日はモンティ・ウィリアムズが解任。来シーズンはどのようなチームになるかは注目したい。

キープレイヤー

ニコラ・ヨキッチ(ナゲッツ)

プレーオフ通算スタッツ比較で+3.8得点、+0.4リバウンド、+0.6アシストとサンズ戦ではプレーの質がさらに向上。サンズ戦では±評価で12.3と圧倒的な存在感を見せつけている。プレータイムも40分以内に収まっており、レイカーズ戦に向けてコンディションも万全だ。

ジョック・ランデール(サンズ)

ポールら主力選手の不在は大きなキーとなったが、今シリーズで輝いた選手をピックアップしたい。210cmのサイズとそれに見合わぬ機動力を備えたランデールはヨキッチとのマッチアップに最適。ヨキッチはインサイドだけでなく、アウトサイドに流れてプレーメイクするため、ランデールの守備力は非常に光る一戦だった。

多くの選手は±評価が厳しかったが、ランデールはチームトップの+5.7を記録。コート上にいたタイミングではサンズに大きく貢献した。

ニコラ・ヨキッチのハイライトプレー
https://youtu.be/x0NWeyFbLj8

プレーオフニュースをみる

2022-23シーズンニュースをみる

関連記事
NBAプレーオフ2023

【マッチプレビュー】ナゲッツ対レイカーズのプレーオフ・カンファレンスファイナルを展望|2022-23シーズン【NBA】

2023年5月23日
ねぎまるのNBAニュース
ポストシーズンもセミファイナルの激闘を経て、各地区のファイナルへと突入した。今回は第1シードと第7シードが激突する一戦をマッチプレビューし …
NBAプレーオフ2023

【マッチレビュー】セルティックス対ホークスのプレーオフ1回戦を振り返り|2022-23シーズン【NBA】

2023年5月5日
ねぎまるのNBAニュース
4月28日、アトランタのステイト・ファーム・アリーナで行われたイースタン・カンファレンスのプレーオフ・ファーストラウンド第6戦、アトランタ …
NBAプレーオフ2023

【マッチレビュー】ニックス対ヒートのプレーオフ・セミファイナルを振り返り|2022-23シーズン【NBA】

2023年5月23日
ねぎまるのNBAニュース
5月13日、マイアミのカセヤ・センターで行われたイースタン・カンファレンス・セミファイナル第6戦、マイアミ・ヒート対ニューヨーク・ニックス …
NBAプレーオフ2023

【マッチレビュー】サンズ対クリッパーズのプレーオフ1回戦を振り返り|2022-23シーズン【NBA】

2023年5月8日
ねぎまるのNBAニュース
4月26日、フェニックスのフットプリント・センターで行われたウェスタン・カンファレンスのプレーオフ・ファーストラウンド第5戦、フェニックス …